くりえいてぃぶしんきんぐ

今を自由に楽しむ

英語の勉強が楽しくなった!ビギナーが実践した3つのこと

英語を話せるようになりたい!

英語を話せるようになって、海外旅行をより楽しいものにしたい!
海外でもたくさん友達を作りたい!
あわよくば、海外で仕事もしてみたい!
そんな思いを抱いております。

しかし、海外旅行は行けて年に2回。
英語の勉強をしたいと思っていても、なかなかモチベーションが上がらない。
というのが現状です。
本稿では、英語ビギナーの私が、英語の勉強が楽しくなった、もっと勉強したい!と感じるようになるまでに実践した3つの方法を紹介します。

海外ドラマを見る

最近、動画コンテンツ系のサービスがとっても充実してきています。
私はその中で「Hulu」というサービスに登録しています。
月額1000円ちょい。
月に10本くらい映画を見れば元が取れる計算ですw

私はHuluで海外ドラマをよく見ます。海外ドラマで英語の勉強をすればいいじゃん!と思いついたわけです。(よくある話ですね。)
本当は、FullHouseで勉強したかったのですが、あいにくHuluではFullHouseがないので諦めて、Friendsを見ています。

Frriendsを見るにあたり、見る方法を少しだけ工夫してみました。
それは、1話あたり2回づつ見る
ということです。
1回目は字幕で見る。
2回目は字幕なしで見る。

1回目に字幕で見ることによって、大体の内容が頭の中に入っていますので、
字幕なしでも楽しむことができます。
これを続けているうちに、字幕なしでも聞き取れるフレーズが多くなっていき、
「あれ?今の翻訳は微妙かも?」と思う瞬間も出てくるようになりました。
自分の英語力の向上を直に実感できる方法だと思います。

英語を話せる友達を探す

私も社会人5年目ですので、それなりに友達や知り合いがいます。
英語を話せる友達を本腰入れて探したところ、意外といるもんですね!
外国人の友達を作るという方法をよくネットで見ますが、私にとってそれはとてもハードルが高かったです。
まず、外国人の友達を作るための英語力もコミュ力も足りないwww

英語を話せる友達に2つのお願いをしました。
・一緒にご飯食べている間だけ、会話を英語に限定してもらう
・LINEでのやり取りを英語にしてもらう
もちろん、ご飯は私のおごりですw

この効果は絶大で、友達だから間違った英語の使い方などは、
バシバシ指摘してくれます。私も友達が相手なので、アウトプットするハードルがぐーんと下がりますので、積極的に話すことができます。

お金の面で言えば、もしかすると、オンライン英会話とかの方が、安く済むかもしれませんが、この方法は英語力の向上スピードが段違いです。
私の英語力はまだまだですが、
自分が伝えたいことがざっくりと英語でアウトプットできるようになるまでに、
1か月もかかりませんでした。

やはり持つべきものは友達ですよねw

英語の本を読む

本屋さんに行けば、意外とやさしめの英語の本がたくさん置いてあります。
私のオススメは、
・英語で読む◯◯シリーズ
・Enjoy Simple English
の2つです。
前者の「英語で読む◯◯シリーズ」は現在不思議の国のアリスを読んでいます。
このシリーズは、右側に日本語訳がついているので、約を確認しながら、
本を読み進めることができるのが特徴です。
音声CD付きですので、音声のみで楽しむことも可能です。

後者の「Enjoy Simple English」は、NHKの出版している教材で、
毎月発行されます。非常に優しい英語、フレーズのショートストーリーで、初心者にもハードルが低いとても良い教材となっています。
さらに、インターネットに接続すると、ラジオの音声がストリーミングで聞けたりするので、とても充実したコンテンツとなっています。

Webで音声を公開しているので、CDが付いていない。
⇨教材がとっても安い!(500円くらい)

さすがNHKです!

まとめます

以上、3つのことを1か月ほど実践したところ、英語がめちゃくちゃ楽しくなりました。なんかTOEICとか申し込んじゃったり、さらに英語話せる友達探したり、駅で困っている外国人の方に「May I help you?」って言っておきながら、聞き取れなくて撃沈したり。(本当にすみません。しかし、助けたい気持ちは本物なんです。)
英語に触れることが楽しくてしょうがなくなりました。
ググればどこのサイトにも書いてあることですが、「楽しくやらないと続かない」は真理ですね。
皆さんも皆さんなりの楽しみ方を見つけて、勉強してみてください。
でわでわ

サウナに3か月通った結果、5つの変化まとめ

サウナに通ってます

というか、ジムに通おうと思って、ジムに登録したものの、
平日はなかなかモチベーションが上がらず、せめてもの償いとして、
併設されているサウナのみ利用しているといった状態です。

私の趣味はサウナです

体を動かす習慣はなかなかつかないものの、サウナに通う習慣は、あっという間に着きました。
週に3~4日はサウナに入ってます。もはや趣味と呼べるレベルまで昇格しました!笑
現在、通い始めて3か月ほど経ちますが、体への良い変化を感じ取ることができます。

サウナで変わった体の変化まとめ

1.体調が常に万全に

おそらく、体の老廃物が日常的に排出されることによって、
体調を崩すことがなくなったのではないかと思います。
なんだか、体が軽くなった気がします。身体中のむくみも取れたのか、
鏡で自分の体を見ると、「あれ?なんかいい感じじゃね?」と感じることが多くなりました。
実際、体重はちょっとしか減っていませんが。。。

2.なんだか前向きになった

サウナのリラックス効果は絶大だと思います。
毎朝、仕事に行くか、ずる休みするか悩んでいたのが嘘のようです。
「さぁ、今日も仕事するぞー!」みたいな感じで、バリバリ仕事するようになりました。

3.睡眠の質が大幅に向上した

サウナに入った後は、とっても疲れます。
平日にサウナに入ると家に帰るのは23時を過ぎるので、後は寝るだけなのですが、朝のスッキリ感がはんばないです。
おそらく、運動することによって、より大きな効果が得られると思うのですが、
サウナだけでも素晴らしい効果を得られます。
現代人が、どれだけ不健康かを実感した瞬間でした。

4. お肌がツルツルになった

サウナでは、たくさん汗を掻くので、こまめに水分補給をするようにしています。
身体中の水分を日常的に入れ替えることによって、ニキビとか全くと言っていいほどできなくなりました。
また、鼻の毛穴とかも目立たなくなり、ちょっとだけイケメンになった気分です。(元が元なのでどうしようもないですがね。。。。えぇ。。。。)

5. 仕事が早くなった!?

これは、サウナに通うことによる副産物です。
平日、サウナに行くためには、会社を9時までに退社しないと間に合いません。
しかし、溢れるタスクタスクタスク。。。。

どうしてもサウナに通いたくて、全力で仕事をしているうちに、自分でもびっくりするくらい生産性があがりました。笑
これはサウナじゃなくても同じ効果を得られそうですね。
ただ、肝は0時までに退社しないと間に合わない!という部分だと思います。

まとめます

さて、サウナに3か月通った結果、5つの変化まとめ
いかがでしたでしょうか?
サウナは運動と違って習慣化しやすいのでは?と感じます。
そして、サウナに行くついでに、「今日は少し運動でもしてみるかなぁ」
といった運動への動機付けにもなりそうですね!
健康を気にしている皆さんに是非オススメです。
でわでわ

目標に向かって全力で遠回り?今を見つめ直してみる

遠回りしているAさんのお話

ある日、後輩であるAさんから、
「今の仕事に役立てるために、技術力をもっと磨きたいです!もっと色々な技術を教えてください!」と言われました。
その心意気はとってもいいと思うのですが、私の頭には一つの疑問が浮かびました。彼はいつも「いつかは小学校の教員になりたい」と言っているのです。

今やろうとしていることは、将来どう役に立つのか?

そこで「技術力をあげると小学校教員になるための役に立つのかい?」と尋ねたところ、「この会社はなんとなく入った会社ですし、今の仕事にはあんまり興味はないのですが、、、良い社員でいたいんです!」といった回答返ってきました。

誰にでもよく思われたい

Aさん的には、今の会社でも良い社員でいたい。だけど、本当は小学校教員になりたい。その気持ちはとってもよく分かります。
しかし、今の会社で良い社員、できる社員でいるために、教員試験の勉強がおろそかになったり、教員になるのが予定より遅くなったりしては意味がありません。
結局、「そうかそうか!意識高いんだね!なんでも聞いてよ!」と言っておきましたが、私も自分の生活を見直そうと思った瞬間でした。

まとめます

Aさんはいつも全力で仕事に取り組んでくれます。
まず、目の前のことに全力で取り組むことはとても大切なことですが、
目標が決まっていて、やらなければいけないことが見えている場合は、
それが全てとは言い難いように私は感じます。

でわでわ

夢を実現するために!時間を捻出する3ステップ

あれもやりたい!これもやりたい!

あー、もう全然時間が足りない!
時間を捻出するために大切なのは「何を捨てるか」を決めることです。
本稿では、時間を捻出するための方法を紹介していきます。

Agenda

1.自分の生活を振り返る
2.何を捨てるかを決める
3.定期的に振り返る

1.自分の生活を振り返る

・通勤時間は眠りたい
・あんまり気乗りしないけど、人間関係もあるし、誘われた飲み会には参加している
スマホのゲームが面白すぎる
・動画面白い!ネットサイコー!

世の中には、楽しいことや誘惑で溢れかえっています。
自分の生活を振り返ったら、次は何を捨てるかを決めましょう。

2.何を捨てるかを決める

楽しいことや誘惑で溢れかえっている世の中ですが、
人には1日24時間が平等に与えられています。
その中で、時間を捻出するためには、何かをやめるという決断が必要になります。
例えば、
スマホのゲームを3つ掛け持っているけど、そのうちの1つをやめてみる。
・通勤時間の帰りの時間は、起きてやりたいことをやる
・飲み会は、週に1回までにして、それ以上は誘われても断る
といったように何か楽しいことを我慢してその時間をやりたいことに当てましょう。トレードオフという考え方です。

3.定期的に振り返る

トレードオフを始めて、しばらく経ったら、定期的に自分の生活を振り返ってみましょう。1つ諦める生活を始めると、意外にも他の無駄が見えてくるものです。
スマホゲームを1つにしたけど、やめてもいいや。
・飲み会は本当に大切な人とだけ(時にだけ)いくようにしよう
といった具合に、考え方が少しずつ変わってきます。

まとめます

「やりたいことのためにやりたいことをやめる」
という何となく不思議なことですが、人生はトレードオフの積み重ねです。

この記事が、少しでも「本当にやりたいことをやりたい人」の参考になれば幸いです。

でわでわ